援農・浅葱・稲木・援農

さんぽん農園のけーごです

この勢いで畝⑦作りに着手!今日で終わらせると思ったら、知り合いの農家さんの畑に猪が入ったと。対策しにヘルプに行く

ばっちり張り終えましたー

ビチっと張らず垂らしてるのが余計に嫌がるのだと

27日

畝⑦完成

大根追いまき

浅葱種おろし

さて今日は保健所へ。シフォンケーキの加工場の件で色々話を聞いてきます。電話より対面

28日

お知り合いのところへ稲木をいただきに神河町へ

あいちゃんの田んぼ

水が綺麗で豊か。気温は低いけど良いお米、野菜ができそう。お茶を作ってる農家さんも居るそう

お知り合いのパン屋さんへ

こんな素敵な店舗やったんか

美味いー

隣のことほぎランチ 牛尾農園さん

29日

稲が持ち直してきましたー!

嬉しい!ありがとー
浅葱の続き

落花生

葉っぱがかわいい

30日

トマトの除草。白黒胡麻収穫

がんばれー

谷上げのヘルプ。いろいろ経験

9月が終わりました

9月は田んぼがひと段落したら、軽トラ・保健所・台風が来たり・ホームページの事や・稲木の準備、着々と急がなくても進んでいき思い描いたことが実現していくスピードがどんどん早まった月になった。来年やそのまた後に自分がどうなっているかイメージはできてる。それに向かって一つ一つ進むだけ。それには自分で選択することが大切だし、出会いや逆に離れることも必要。偶然のようなことが起きてる時こそイメージに向かってスピードアップしてるのかと思ったり思わなかったり

けーごでした