さんぽん農園のけーごです
1日
ササシグレの稲刈りへ援農


農家の数だけ稲の束ね方、稲木の立て方がある。

昼食



カヤネズミの赤ちゃん
遅くなったけど別の畑を少しお借りしてジャガイモの畝作り
2日
引き続きジャガイモの畝作り。植えたいものはたくさんあるけど初年度は畝作りに時間がとられる。けど長い年月使っていく畝なので丁寧に丁寧に。
田んぼは最後の入水とします

際どいところもあるけど踏ん張る

全体的にいい感じです

第2田んぼは散々だったなー

かなり時間かけたけど結局田植えも間に合わず2畝で終わる。初めての手作業で自分の力量は理解した。
久しぶりに上から

ササシグレの援農に行く

3日
ニンニク植える


師匠の野菜セットを購入してみました

優しい味で抵抗なく体に入っていく、良い物は味も喉越しも感覚も全て違う

久しぶりに有機稲作援農へ参ります。連絡がないので大丈夫かと思っていたのですが旦那さんが転倒したとの事で💦脳梗塞の後遺症があり歩行できるけどふとした時に倒れてしまうそう。そんな事なら遠慮なく言って欲しい。田んぼ周りの草刈りをしてきた

畦をこのマシーンで刈っていく。いろんな機械がありますね。機械の開発製造には頭がさがります
なんと電動の唐箕をいただきました!ありがとうございます
4日
種おろし

今日も有機稲作援農。夏場にぼうぼうに生えた草を刈りまくる

それで種おろしの続き。行ったり来たりなんだこの予定はww
師匠おすすめの穂紫蘇の醤油漬け作る



香りで食欲爆発します
5日
厨房機器の見学から、まっつんの稲刈りに合流

でも刈るのは終わっててシートかけを手伝う


亀の尾。西の旭、東の亀の尾。
しかし今日は台風ばりに風が強い
風が・・・強い!?ヤヴァイ
昨日

誤算!こんなに風が強いとは!感覚的に稲倒れたなー。2日に最後の入水と言って元栓閉めに行った後に第1田んぼ入り口の止水板するの忘れた・・・完全に自分のミス!
オワタ
間違いなく倒れてる確信はある。最後に気を抜くとは・・・自分らしいwww
まぁ・・・良い
けーごでした
