止水板と溝をセメントで作る

18日〜20日の出来事

けーごです

トマトの仕立て

どんどん成長してる

必要でない脇芽はとる

今日は第2田んぼの止水板と

学びの田んぼ下の止水板と溝をセメントで作る

第2田んぼ

朽ちた止水板

うっすら窄んでいるので削って調整

虫も見守る

ピチッとはハマらないので

隙間はビニールで

学びの田んぼ下

こちらは止水板をはめるところがU字になってるので板の加工に手間がかかる

やすりで微量性を繰り返す

いい感じです

溝を綺麗にして

両サイドは以前シーリングしている

そこにセメントで溝を作る

セメント粘土

粉と水を混ぜて練って

盛って塗る

簡単ですねー

油塗ったところに蟻さんがきてる

乾くまで置いておく

乾いたら完成

去年は土嚢で押さえていたとのことですが

マシになるんではないだろうか

水出してみる

入水した時に畝が削れないように波板で保護

ばっちりいい感じ

みんなで案を出しながら

このあと板が水を含んで膨らんだから

取り外しがキツくなる

それを微調整

第2田んぼ

大丈夫そうやが・・何やら・・

止水板をはめる下から少量ですが漏れてんなー

この姿を見たら思ってしまう

去年はどうしてたのか

(自分がこんなん気になるので嫌味ではなく興味本位です)

無事?水も止まったから水路の確認

怪しいしかない

んー

怪しいしかない

んー

どっからどう見ても

怪しいしかないw

いたる隙間がダメな感じ

隙間を埋める

シーリング

あとは耐久性がどうなるかやけど今は大丈夫

水路と畦の管理は必須ですねー

学べました

研修仲間のS夫妻

畦ぬり

K方さんの畦ぬり

超絶綺麗ー

けーごでした